Cost vs. Performance

にわかガジェオタがちまちまと語っていきます。

【Oculus Go】これで自分もVRデビューだ!簡単にレビュー

お久しぶりです。

書くネタ・やる気がなく、一年以上更新が止まっていました(笑)

今回はまた思い立って書いていきますので、どうかお付き合いください…

 

 

 

 ※私は開発者でも技術者でも何でもない一般人ですので、間違ったことを言っている可能性があります。また、各種情報は執筆時点のものとなります。予めご了承ください。

 

 

 

つい先日発売されたばかりの「Oculus Go」。前々から噂を聞いていたので少し興味があったのですが、絶対買おう!とまでは思っていませんでした。

 

しかし、Twitterを見ていると肯定的なレビューばかり…

VR自体には興味あったけどRiftやViveはちょっと値段が…

スマホVRは何度も試したことあるけど微妙だったな…

 

ということで、半分勢いでポチってしまったのです!!!!

 

容量はとりあえずお試し感覚ということで32GB版をチョイス。Oculus公式サイトより注文します。

※2018年5月段階では、注文の際は住所を英語で入力するようにしてください!自分は英語で入力したのはよかったのですが、地名と番地の順番がひっくり返っていたために何度も「住所エラー」メールが飛んできました…

 

自分の場合、注文から約3日で到着しました。(FedExの追跡見ながら返送されてしまわないかヒヤヒヤしてました)

 

f:id:snakeblog:20180519163822j:plain

 

これが噂のOculus Go…

 

早速着用してみた感想なんですが、結構着け心地がいいです。RiftやVive、PSVRを試したことがないので比較しては何とも言えません…が、30分1時間程度ならば何ら問題はなさそうです。(でもやっぱり長時間使用では重さが気になります)

 

肝心の画質ですが、これはスマホVRとは雲泥の差です!!!視覚野・解像度ともに段違いで思わず「おぉ…」と声を出してしまいました。最初、裸眼で着けてみたのですが焦点があわずぼやけてしまったのですが、メガネをかけてから改めて着けてみると全然違いました(笑)メガネ分のスペースもしっかり確保されており、メガネ勢にも優しい設計!(ただ、なぜ焦点合わせの機能がないのだ…それともどこかにあるのか?)

 

また、コントローラーが想像以上に精度よく作られており、レーザーポインターのように扱えるのが新鮮で楽しい!これもスマホVRでは体験できなかった点で、より仮想空間に引き込まれる要因となっていました。

 

Oculus Goで使えるアプリはOculus Storeからダウンロードできます。(Unityなどで自作もできるようです)Storeには多くのコンテンツが並んでおり、ゲームから動画視聴アプリ、中にはVR上のSNSアプリみたいなのもあります。

アプリをインストールすれば様々な体験ができるのはもちろんですが、ここで言いたいのは、Goに標準で備わっているブラウザが非常に良いということです。YouTubeやAbemaTVが巨大スクリーンで見れるんです!「え、そんなこと?」って思う人がいるかもしれませんが、現状それらの公式アプリはリリースされていないので標準ブラウザで見ることになるのです。個人的にはいつもスマホやPCで見ている普通の2D動画がこんなに迫力満点で見れるとは思っていなかったので、なんかこれだけでもOculus Goを買ったかいがあったなと(笑)

 

良いところばかり書いてきましたが、残念なポイントもいくつかあります。

・バッテリーの持ちが悪い

フル充電でも2~3時間しか持ちません。私はバッテリーが切れるまで連続使用したことはないのですが、体感的にもっと短い気がします(笑)ただ、個人的にはVR慣れしていないこともあり、疲れて長時間はできないのであまり気にすることではないかな…

 

・やっぱりアプリが少ない

1000以上のコンテンツがあるとパッケージにも書いてありますが、PlayストアやApp Storeと比べるとやはり少ないと感じてしまいます(当たり前)特にも日本語対応のアプリが非常に少ないので英語が苦手な方には少々つらいかも…キラーアプリが登場すれば一気に売れそうなポテンシャルを秘めてると思うんですけどね…

 

 ・焦点調節機能やっぱりない…?

スマホVRゴーグルだと大体の機種にダイヤルがあって物理的に焦点を調整することができます。しかし、そのようなダイヤルはないのでデジタル的にどうにかできないのかなぁ…メガネかけててもいいんだけど、やっぱり裸眼がいいよね(つコンタクト)

 

 

色々と書いてきましたが、価格と品質のバランスがとれた良いVR入門機だと感じました。実は、私はPS4VR ReadyのPCも持っているのですが、本格的なVRHMDはこれが初めてです。価格面と取り出してサッと使える手軽さが購入につながりました。確かにRiftやViveなどのハイエンドVRHMDを体験したことがある方々には物足りないかもしれません。しかし、私のように今までスマホVRしか触れたことがない人や、VRは全くの初体験の人にはかなりおすすめできます。(ほぼVR初体験の友人たちからのウケも非常に良かったです)

 

とは言っても、実際に体験しないことには何も伝わらないかと思います(笑)

早く家電量販店などで取り扱ってくれるようにならないかなぁ…

 

 

時間と余力があれば、次回はおすすめアプリなどについてもまとめてみたいです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!